徒歩でいけることは、分院で。
大宮の本院で専門医に診察してからといわれて、(大宮‥‥車で4〜50分かかるんだよね〜
車で10分のことに決めた。
駐車場が10台以上ある、結構大きい病院になるのかな。
待合室も以前のことより大きくて、一角を犬お断りになってて、猫うさぎ用ってある。
診察室も犬猫分かれていた。
直接見てくれたのは、T先生。エコーの後は院長先生も立ち会ってくれた。
あぷりさん、採血とっても大人しくて旦那びっくり。笑
体重3.20kg いい感じ〜
体温38.4°
RBC 918
PCV 39%
Hb 13.1
MCV 45.8
MCHC 31.2
TP 6.8
WBC
3500 白血球
Seg
1960Eos 140
ALT 71
案の定というべきか、白血球が下がっている。
薬は蓄積されるので、3週より5週くらい開けた方が好ましいと。
できるだけ長く薬の効く時間を作りたい。(がっつりやって癌を消すより、状態維持に)
エコーの結果でも腸が閉塞しているところはなかったので、12日に3回吐いたのは詰まっているわけではなさそう。

ねむねむあぷり。
片道1時間より、通院は楽だわ〜
posted by てれじあ at 23:16| 東京 ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
猫>あぷりこっと
|

|