でも、今でも食欲あるし、走るし、遊ぶ。
7月始めに両手足に舐めハゲ。(いつもより、ひどい状態)
7月7日にお出迎えに出ず。(いつもは帰宅すると、みんな出てくるのに)
7月8日 ソファの中に入ってこもる。
12日に病院へ。ついでにワクチンも。
38.8° 4.13kg
なんか後ろ足が変なので、診てもらう。
この時は、足の指の間をピンセットでつまんだり。足を逆にして戻すか反応をみて、全く問題なし。
普通に神経通っているし、気になるならムービーを撮ってくださいと言われる。
7月26日
コロンと一緒にジャックんもワクチンへ。
ジャックん、フル健康診断で、検査結果は外注に。
コロンのムービーを見せて、確かに後ろ足の麻痺を認める。
糖尿病末期の麻痺のような感じだと。
血液検査で、糖尿病、甲状腺の可能性は無し。
MRIで検査しますか?と言われ、次回までに夫と相談。
8月8日
コロン猫ベッドにおもらし。
排尿にも??
8月9日
コロンと烈もワクチンへ。
ジャックの血液検査が悪く、烈の血液検査も悪い!
次回ジャックを通院。烈は補液してもらう。
コロン
X線、尿検査、エコー検査。
MRIの予約をとる。
MRIで腫瘍などがあれば手術となるだろう。
8月16日
この頃もちゃんと食欲あり。2階に自分で階段あがるし、降りる。
椅子にもあがる。ただし、しっこがビミョー。
もらしはしないが、常にたまっているようだ。
体重4.1kg
所沢でMRI、CT、ほかもろもろの検査をお願いする。
この時には、後ろ足の反応がなくなっている。
画像診断で異常がなければ、脳脊髄液(CSF)検査もする。
17日昼お迎え。
MRI、CT、X線。画像診断異常なし。
画像診断専門に出すも、問題なし。
これで、脳、脊髄に大きな異常は認められない。
となると末梢神経かも。
電気生理学的検査とい検査の説明を受ける。
この検査、年間数回ほどしか行われていないらしい。
専門の先生を呼んでお願いするとか。
17日夕方、
予約していた烈とジャック。
再検査で、二人とも当面は放免。数値が戻っていた。よかったー。
この日は、コロンの主治医が不在。
19日主治医と相談。
検査をするならステロイドはまだできない。
排尿が気になるので、
ステロイドをやるなら早いほうがいいのでは?
3日間、しっこを出やすくするための薬を使って、その間に検査予約ができなければ。
ステロイドを始める。
22日に
電気生理学的検査決定
夕方連れて行く。
夜10時から12時までの検査。
23日昼 お迎え。
末梢神経に問題あり。
神経こん(足の付け根、脊髄に近い抹消神経の根元)に問題あり。
夕方 主治医の病院へ。
ステロイド開始。 (←今 ここ)


じゃらしを振れば、遊びます。
ジャックん、烈、血液検査は次回。
コロンのカイカイは、動かない異常を気にしての舐めハゲの可能性があるということで、
抗ヒスタミン剤は中止。