マルタのガラス猫と、去年のbeesanさんの猫と今年のmoomamaさんの猫鈴。


今日は、ふらふらと現代美術館へ行ってきました。
メアリーブレア展5日まで。
今日だけだったのか、小さな家と青い車を地下の講堂にて上映してました。
ラッキーといって途中抜けて観る。
図録は売り切れになっており、送ってもらうことに。
そういえば、私のもっているアート展のも第4版てある。
もっとたくさん刷らんといかん。
![]() |
|
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ちょびさん、虹の橋へ旅立って2年経ったんですね…
ミーコの旅立ちの時、てれじあさんの暖かい言葉で救われたことを思い出してます。
本当に時があたたかい思い出に変えてくれました。
メアリー・ブレア展、実は私も28日に行きました。
てれじあさん「小さな家」と「青い自動車」映像見れたなんてラッキーですよ、前日は小さいモニターでの紹介しかなかったです!!
いいなぁ…私も火曜に行けば良かった。
図録はゲットしたけど…絵はがき売り場とレジ前すごい行列だった(>_<)
ちょびちゃん、元気な頃にお目にかかった彼女は
静かで上品な物腰なんだけど、
とびっきり存在感のある猫さんでした。
あきらさんに寄り添う最高の副官ですよね。
今もきっとあきらさんと一緒にてれじあさんたちを見守ってくれてますね。
ミーコちゃんあってのもみじちゃんでしょうか。
この子をよろしくって言ってませんか。
週末は混むからそろそろ行かないと、、
って出かけたんですよ。
大画面で見たいという要望に応えてって、ありました。
公開もDVDにもなってないのを、あと10分でやるらしいと壁のお知らせを見て走りましたよ。
旦那は、小さい頃講談社の絵本を持っていて、お気に入りだったそうです。
レジは、渡り廊下まで並んでいました。。。。
薫さん
そうなんですよー。
もう2年になるんです。
膝に乗せると十二分に存在感あるかも。笑
あきらのキツい気位の高さと、黙って寄り添う副官はいいコンビでしたね。